試験お疲れ様でした!電験三種試験受験レポート

平成30年度の電験三種試験が終了しました!
受験された皆様、本当にお疲れ様でした(*^^*)

さて、今回のブログは実際に試験を受けた私、電験女子が当日の様子をお伝えします!
これから受験を考えられている皆様、必見ですよ~|∀・)☆

1.自宅~試験会場まで
2.試験が始まるまで
3.試験スタート!
4.休憩時間はどう過ごす?
5.途中退出すると…
6.全科目試験終了!

1.自宅~試験会場まで

お住まいの場所によっては、「前日から会場の近くに宿泊して…」という方も多くいらっしゃいますよね…。「試験会場に行くだけで疲れちゃったよ…」という方もいらっしゃるかもしれません(・・;)

私は自宅から行ける距離でしたが、それでも早く家を出なくてはならないので、前の日に受験票や受験案内を見ながら持ち物の準備をしておきました。鉛筆を数本とシャープペンシルはもちろん、消しゴムは転がりにくい大きめのものにしました。テキストも入れたので、荷物が意外と多くなりました。

当日はお昼ごはんを買ってから電車で会場へ向かいました。近くにコンビニがあるのかどうか、あったとしても売り切れていたらということも考えて、買っていく方がおすすめだと思います。
試験会場へ向かう電車の中でも参考書をみていらっしゃる方をちらほら見かけました。無事に会場について、ここから試験室へと向かうのですが…。

始めてきた場所なので慣れていないということもありましたが、ここから試験室までが意外と時間がかかりました!かなり余裕をもって会場に向かっていたので焦りはしませんでしたが、会場の入り口から試験室まで時間がかかるので、ちゃんと余裕をもっていて良かったと思いましたε-(´ー`*)

2.試験が始まるまで

試験室についてからまず初めにやったことはお手洗いの場所のチェックです。休憩時間は長いですが、お手洗いが遠かったり、数が少なかったりすると、お手洗いだけでも時間がかかるためです。

そのあとは筆記用具や電卓など、机の上に出しておくものに抜けがないかを確認し、勉強をしていました。

3.試験スタート!

試験中はとにかく時間いっぱい「書く!計算!マークシートを塗る!」でしたφ(..)カキカキ

私の問題を解くスタイルは、基本は前から解いていき、「あとは計算だけだけど時間かかるマーク」、「解けそうだけれども時間がかかるマーク」、「これはたぶん解けないマーク」をつけながら、短時間で解けるものからザクザク解いていくというものです。あとの残り時間は、解けそうなものから解いていきます。
前から解くとなかなか時間が足りないのも、試験前の直前対策で分かっていました。
これは作戦勝ちだったなと思います(*^-゚)

4.休憩時間はどう過ごす?

どうしようかなと迷ってしまうのがこの休憩時間。
私はまず疲れた頭を休めました(^-^;
90分フルで問題と戦っているので、すぐに次の科目へとはならなかったですね。

まずはお手洗いへ。朝チェックしているので迷うこともありません。
ここでビックリしたことが1つ。
皆さまお手洗いは女性用のほうが混むという考えを持っていらっしゃいませんか?

でもよく考えてみてください。電験三種の受験生は圧倒的に男性のほうが多いです。
ゆえに男性用のお手洗いのほうが混んでいて、女性用は空いているという状況でした(^_^;)
皆さま、お手洗いは時間に余裕をもっていってくださいね。

5.途中退出すると…

試験時間が終了するまでに途中退出を1度しました。
外では次の試験に向けて早くも勉強を始めている人がたくさん!
中には寝転がっている方もいらっしゃいました。(゚ロ゚;)
朝から試験を受けているともちろん疲れも溜まってきますよね…。
1日かけて試験にチャレンジするので、短時間でいかにリフレッシュするのかということも、試験で実力を発揮するために大切だなと感じました。

6.全科目試験終了!

そんなこんなで試験終了!
皆さま本当にお疲れ様でした!!
そして自分もお疲れ様でした(笑)
試験が終わって外に出てみると、試験から解放されて笑顔の方がたくさんいらっしゃいました(*^^*)

こんな感じで試験の1日を終えました。
これから受験される方は、参考にしていただければ幸いです。

翔泳社アカデミーでは、本年度の出題傾向をホームページで公開しております!
今年はどんな問題だったのか?
↓コチラからご覧くださいませ(`・ω・´)↓
平成30年度電験三種試験 科目別出題傾向

カテゴリー: ブログ