教材のご紹介

電験3種合格特別養成講座の教材内容


多くの受講生の悩みを元に作成した「電験3種合格特別養成講座」の教材をご紹介いたしましょう。どんな方も最短で効率よく電験三種に合格するにはどうすれば良いのかを考えぬいた教材になっています。

■ 電験3種合格特別養成講座の教材内容
1.講座案内「Guidance Book」
2.基本テキスト「Master Book」
3.毎年収録の「ライブ講義」
4.応用問題集「Exercise Book」
5.模擬試験「直前対策講習」
6.公式・要点を確認「Point Check!」
7.e-ラーニングシステム「Learning Campus」

■ 電験教育のプロ!ベテラン専任講師陣のご紹介

なぜ電験三種は難しく、どのように攻略すべきなのかを翔泳社アカデミー専任講師の松川先生が解説!合格の秘訣まとめた5つの動画を資料請求された方、全員にプレゼントしています!
ご覧になりたい方は今すぐ資料請求してください。

無駄がない効率学習、科目別の攻略法を知る
1.講座案内「Guidance Book」

最短合格のための「試験の知識」「学習のコツ」「教材の上手な使い方」など必ず押さえるべきポイントが満載です。まず、学習のポイントを把握し、電験三種科目別の攻略法を知ることで効率よく学習することができます。翔泳社アカデミー独自の講座案内です。

合格に必要な部分だけに絞ったスリムなテキスト
2.基本テキスト「Master Book」

徹底的に合格に必要な部分だけに絞りました。電験受験のベテラン講師とサポートスタッフが、多くの受講生の「生の声」を聞いてつくったテキストです。ていねいな解説と、難易度を少しずつ上げた段階別の豊富な演習問題を用意しております。はじめての方でも基礎からステップアップできる内容です。巻頭には実際の機械の写真などをフルカラーで掲載、科目ごとの攻略ポイント、公式集、単位一覧など学習に役立つ記事を数多く盛り込みました。

市販のテキストは1科目約350頁のものが多く、中には500頁を超えるものもあります。翔泳社アカデミーのテキストは、この内容で各科目130頁から220頁位と非常にスリムです。

 
資料請求

合格するためのポイントをベテランの講師が解説
3.毎年収録の「ライブ講義」

科目の特徴をつかむための「オリエンテーション」からスタートします。電験三種攻略には必要不可欠な「数学」も1科目として用意しました。試験に重要ではない出題頻度が低いところや、「法則や公式の不必要な解説」は省いているので、合格ポイントがよく分かります。

本格的な受験対策「過去問の演習」への橋渡しをする
4.応用問題集「Exercise Book」

本格的な受験対策「過去問題の演習」への橋渡しをするための問題集です。基本テキスト「Master Book」と章毎に対応しているので、1つの分野毎に「確認問題」「実践問題」「応用問題」と少しずつステップアップできるようになっております。

試験への適応力を鍛え、ウィークポイントを見つける
5.模擬試験「直前対策講習」

毎年7月に、オリジナルの直前模擬問題集による約12時間(2日間)の講習をストリーミング配信します。問題集は本番の試験と同じ問題数で、時間を計ってトライすれば模擬試験として腕試しができます。「直前対策講習」は、講義を通して試験問題に対する柔軟な適応力を身につけられます。受講期間である2年間は、毎年新しい問題を用意しています。

資料請求

通勤時間にスマホで学習
6.公式・要点を確認 「Point Check!」

スマホで簡単に要点を暗記できるツールを用意しました。理論、電力、機械、法規の基本テキスト「Master Book」の重要公式・要点をクイズ形式で学習できます。通勤・空き時間にいつでも復習できます。このほか、補強教材として、「出るとこだけ!」(専門用語・公式・法規の要点整理)、「電験三種[書き込み式] 計算問題ドリル」は、ご自分の学習に合わせて必要なときにお使いください。

いつでもどこでも学べる!
7.e-ラーニングシステム「Learning Campus」

e-ラーニングシステム「Learning Campus」からストリーミング形式でライブ講義を映像配信します。自宅、外出先、あなたのスタイルに合わせていつでも、どこでも学習可能です。操作はカンタン。もちろん、DVDコースを選ぶこともできます。

ライブ講義理論 (約12h)、電力 (約12h)、機械 (約18h)、法規 (約6h)、数学 (約6h)
基本テキストMaster Book 理論、電力、機械、法規、数学 (6冊) EXAMPRESS
応用問題集Exercise Book (1冊 4科目) EXAMPRESS
講座案内Guidance Book (1冊) EXAMPRESS
補強教材電気教科書 電験三種出るとこだけ!専門用語・公式・法規の整理 (翔泳社刊) EXAMPRESS
電気教科書 電験三種 [書き込み式] 計算問題ドリル (翔泳社刊) EXAMPRESS
電験三種 公式・要点学習ツール「Point Check!」 ● Master Book に準拠
※ e-ラーニングシステム「Learning Campus」に搭載したスマホ学習ツール
重要法令 (電気事業法、電気設備技術基準及び解釈、電気工事士法、電気工事業法、電気用品安全法)  ※ e-ラーニングシステム「Learning Campus」よりダウンロード
直前対策講習直前対策講習 約12h 2年間(毎年内容が違います)、直前模擬問題集 (1冊 4科目)
※ e-ラーニングシステム「Learning Campus」より7月に配信、問題集は事前配布します。
在籍期間2年間
サポート電話サポート 1年間、メールサポート (FAX可) 2年間
他社にはないサポートシステムです。詳しくは資料請求をしてご確認ください。
メディア交換保証受講期間中にDVD等のメディアに不具合、または破損した場合は無料で交換いたします。

教材については、「講座の特徴」をご覧頂いて、資料請求をしてください
資料請求


次は、学習サポート

電験教育のプロ!ベテラン専任講師陣のご紹介

27

翔泳社アカデミーでは、科目毎に講義を担当する専任講師、「Master Book」を始めとしたコンテンツを執筆する講師、サポートを支える講師など、豊富な講師陣とサポートスタッフたちが一丸となって講座を支えます。ほとんどの質問はサポートスタッフが素早く回答をし、難易度が高い場合は、最適な講師と相談をした上で回答しています。
ここでは講義の専任講師をご紹介いたします。

理論・法規
【担当講師】 早川 義晴

%e6%97%a9%e5%b7%9d-%e7%be%a9%e6%99%b4東京電機大学電子工学科卒業
日本電子専門学校電気工学科教員を経て、現在同校講師及び当講座専任講師

著書:「電気教科書 第二種電気工事士[筆記試験]合格ガイド」(翔泳社/共著)、「電気教科書 電験三種合格ガイド」(翔泳社)、「電験三種 よくわかる理論」(オーム社)、「電験三種 よくわかる機械」(オーム社/共著)、「専修学校教科書シリーズ1 電気回路(1) 交流・直流回路編」(コロナ社/共著)他。

数学
【担当講師】 松川 文弥

松川 文弥東京理科大学理工学部機械工学科卒、(株)図研、英国法人CHAM社を経て2006年より「数学塾」を東京に開業。2011年函館に塾を移して現在に至る。

著書:電験三種[書き込み式]計算問題ドリル(翔泳社)

電力
【担当講師】 吉岡 光男

吉岡 光男大阪大学工業教員養成所電気工学科卒業
工業高等学校教員(電気、数学)を経て、現在当講座専任講師

第2種電気主任技術者(電験2種)取得

職歴:大坂府立成城工業高等学校/ 大阪府立堺工業高等学校/ 大阪府立和泉工業高等学校/大阪府立淀川工業高等学校

機械
【担当講師】 宮口 吉胤

宮口 吉胤現在専門学校講師、同校講師及び当講座専任講師

第一級陸上無線技術士/ 第三種電気主任技術者(電験三種)/ 第二種電気主任技術者(電験二種)取得

3.電験三種に合格するために必要な学習内容

経験豊かな講座の担当講師、コンテンツを執筆する講師、サポートスタッフが一丸となって作成したカリキュラムの学習項目です。詳細は、資料請求をお願いいたします。

数学
計算の基礎四則演算/( )のある計算/小数・分数・√の計算/文字式/展開/因数分解/指数/対数/一次方程式/二次方程式/連立方程式/比例/反比例/比と割合/最大の定理/最小の定理
図形の基礎角度/三角形/面積/体積
三角比と三角関数三角比/弧度法/単位円/三角関数
ベクトルと複素数ベクトル/虚数/複素数の加減乗除/複素平面/共役複素数
理論
静電気クーロン力/電界の強さ/静電容量
電磁気磁気のクーロンの法則/磁界と電流のつくる強さ/フレミングの右手の法則/フレミング左手の法則/磁気回路/インダクタンスとそれに蓄えるエネルギー/強磁性体の磁化特性/磁化ヒステリシス現象
直流回路オームの法則/直列合成抵抗と並列合成抵抗/導体の抵抗/キルヒホッフの法則と重ね合せの理/テブナンの定理/ミルマンの定理/ブリッジ回路とΔ-Y回路/定電圧源と定電流源/電力と電力量および最大電力
交流回路正弦波交流/最大値/平均値/実効値/交流のベクトル表示/交流の直並列回路/共振の条件/交流の電力/交流ブリッジの平衡条件/過渡現象/交流電源のひずみ
三相交流回路三相交流回路/交流回路のΔーY変換/三相電力/V結線
電子工学と電子回路電子工学/半導体と整流回路/トランジスタ/トランジスタ回路とhパラメータ/デシベルと増幅度/FET/オペアンプ/パルスの応答
電気計測と電子計測指示計器/倍率器/分流器/抵抗と電力の測定/リサジュー図
電力
水力発電水力発電所の発電方式/水頭/理論水力/年平均河川流量/水力設備/衝動水車と反動水車/揚水発電
原子力発電と特殊発電原子力発電質量欠損/原子炉/特殊な発電/コージェネレーションと地熱発電/その他の発電方式
変電所変電所の分類と設備/変圧器の結線と電圧調整/開閉設備/遮断器の容量/保護継電器
送電と配電架空電線路の構成/電磁誘導、静電誘導の障害と対策/異常電圧の発生/機械的特性/単相3線式配電線路とバランサの役割/ループ配電/直流送電方式/中性点接地方式の種類と特徴/電線路の電気的特性/受電設備の力率改善/短絡電流と地絡電流/配電線路の構成
地中送電ケーブルの種類と布設方式/静電容量と損失
電気材料導電材料/磁性材料/絶縁材料
機械
変圧器変圧器の等価回路/インピーダンス電圧/鉄損と銅損/並行運転/単巻変圧器/スコット結線変圧器/変圧器の三相結線
誘導電動機三相誘導電動機/三相誘導電動機の回路/トルク特性と比例推移/三相電動機の速度制御/単相誘導電動機/誘導発電機と誘導電動機の特性試験
直流発電機と直流電動機直流発電機の起電力/電圧変動と電圧降下/電動機の回転速度/td>
同期発電機と同期電動機同期発電機/同期発電機の電機子反作用/同期インピーダンス/同期発電機の短絡電流/同期電動機
電動機応用電動機の所要動力/回転運動エネルギー
パワーエレクトロニクスパワーエレクトロニクス/位相制御/チョッパ回路/インバータ、サイクロンコンバータ
照明光度、照度、輝度、光束発散度/照明設計/各種光源
電熱と電気加熱電熱と熱量計算/換気扇排出熱量/電気加熱方式
電気化学ファラデーの法則/電池
自動制御と制御理論フィードバック制御/周波数伝達関数と伝達関数/フィードバック結合/制御系の安定判別法
論理回路とデジタル回路基本論理回路/組合せ回路/フリップフロップ/基数変換
法規
電気関係法規電気事業法/電機工事士法と電気工事業法/電気用品安全法
電気設備技術基準とその解釈電気設備技術基準・解釈/電気機械器具の保安原則/発電所、変電所、開閉所の施設/架空電線路の支持物/径間の制限と保安工事/電線路の施設/電路の保護装置の施設/電気使用場所の施設/地中電線路/高圧電線路
電気施設管理電路の絶縁耐力の計算/支線の計算/需要率・負荷率・不等率、系統連系/進相コンデンサによる力率改善/B種設置工事と地絡電流/三相短絡電流の計算/水力発電の計算/変圧器の全日効率

資料請求


次は、学習サポート

▶TOP