電験三種に合格しよう!vol.9

皆さま、こんにちは!GWも明けて、お仕事や学校が本格的に始まったのではないでしょうか?
5月といえば21日から、電験三種の受験申し込みが始まります。
毎年、うっかり忘れていた(;_;)という方が多くいらっしゃいます。
弊社に申し込み期間が過ぎてから、「どうにかなりませんか…?」というお問い合わせをいただきますが、どうにもできませんので、皆さん忘れないで申し込みしてくださいね!!(笑)
受験案内も配布がはじまっております!詳しくはこちらから!

1. よく使われている過去問は?
2. どの過去問題集でも同じなのか?
3. おすすめの過去問って?


1. よく使われている過去問は?
翔泳社アカデミーでは、多くの受講生から過去問の質問を受けています。
今の時期から過去問の質問は多くなっており、皆さんが5月ごろから過去問の演習を始められているということがよく分かります。
どの出版社の過去問題集からの質問が多いか、わかりますか?
中でも多い過去問を3つご紹介します。
1つ目は、電気書院の「電験3種過去問題集」です。この過去問は全科目の10年間分の過去問題が収録されています。
2つ目はオーム社の「電験三種完全解答 科目別10年」です。この過去問も全科目の10年間分の過去問題が収録されています。
3つ目は、電気書院の「電験3種過去問マスタ」です。この過去問は、1科目だけを15年分収録されています。


2. どの過去問題集でも同じなのか?
それでは、過去問題集はどの出版社のものも同じでしょうか?
1つ目の電気書院の「電験3種過去問題集」と2つ目のオーム社の「電験三種完全解答 科目別10年」は同じ4科目を10年間分収録されています。
どちらも科目別にまとめてあるのが特徴です。
また、3つ目の電気書院の「電験3種過去問マスタ」は、分野別に収録されています。
この3つの過去問題は、どれも解説が同じかというとそうではありません。
3つとも解き方は様々なので、どれが良いのかという疑問が出てくるかと思います。
それでは、どの過去問がおすすめなのでしょうか?受講生からもこの質問が多く寄せられます。


3. おすすめの過去問って?
これまでご紹介した過去問の他にもいろいろな過去問題集が出版されており、先ほどもお話ししたように、過去問題集によってさまざまの解説がなされています。
どの出版社のものの解説がわかりやすく、おすすめなのでしょうか?
その答えは実はありません。それは、なぜか…どの解き方がわかりやすいと思うかは人によって様々です。
過去問を解くときの鍵は、どの解説であれば自分で思いつけるかです。自分の力で思いつかなければ意味がありません。
それがどの出版社のものかは人によって違って当たり前です。ですので、おすすめの過去問はないのです。
逆にいうとどの過去問で学習しても、自分の力で思いつけるようになればどの問題集でも問題ありません。
過去問をどのように活用すればよいのかは、次回お話ししていこうと思います(^^♪

翔泳社アカデミーでも、過去問を電子書籍で発売しています。この過去問は分野別に集めた問題をされに重要度順に並べています。
気になる方はこちらからどうぞ!

カテゴリー: ブログ