合格祈願へ行こう! 「お稲荷様」と「八幡様」とは?

みなさん、電験三種試験日 9月2日(日)までついに1カ月を切りました。
今更あわてるよりも、現在取り組まれていることをしっかりと仕上げていくことが大事ですね。
ところで合格祈願は行きましたか?気分転換も兼ねて、近所でも構わないので是非行きましょう。前回は「天神様」のお話をしました。
全国に1万社あると言われています。
今回は、3万社あると言われている「稲荷神社」と4万社あると言われている「八幡神社」のウンチクを取り上げます。
もちろん、合格祈願は受け入れてくれますよ。

今回のスイーツは、「ガトーショコラ、アイスクリーム添え」を選んでみました。
「なんで?」… 特に意味はありません。
なんとなく、このブログを書いていたら、食べたくなっただけですよ。(笑)
気温は暑いけど、クーラーが少し効き過ぎているカフェで「ガトーショコラ」と「ホットストレートティ」というのもいいかな?なんて想像してしまいました。
尚、どこへ行こうかと迷ったら、電験受験者へ贈る全国の合格祈願にふさわしい神社仏閣のご紹介「合格祈願へ行こう!」をご活用ください。

五穀豊穣を司る神様をお祀りしている「お稲荷さん」のウンチク
・五穀豊穣を司る稲荷大明神をお祀りしている
・白い狐様がシンボルでお使いである
・総本宮は伏見稲荷神社
・奈良時代に聖徳太子に仕えていた秦氏が創建
・赤い鳥居は災いを防ぐ魔除け

稲に関する神として、五穀豊穣を司る御饌津神(みけつがみ)の総称を稲荷大明神としてお祀りしています。
簡単に言うと農業の神様、稲荷神をお祭りしている神社です。

御饌津神の名に三狐神(みけつがみ)の字をあてて、やがて狐がお使いになったと、白い狐がシンボルとされています。
そして、狐は穀物を食べる鼠の天敵であるので稲荷神のお使いとなったという別の言い伝えもありますが定かではありません。
稲荷神社は全国にありますが、総本宮は京都にある有名な伏見稲荷大社です。
聖徳太子に仕えていた秦氏が和銅年間(708-715年)に創建したそうです。
赤い鳥居は災いを防ぐ魔除けの意味があるそうです。
お稲荷様は全国に約3万社を超えるそうです。

電験受験者へ贈る全国の合格祈願にふさわしい神社仏閣のご紹介「合格祈願へ行こう!

武家の守護神「八幡さま」のウンチク
・15代応神天皇を八幡神(やはたかみ)はとしてお祀りしている
・宇佐神宮(大分県宇佐市)を総本社として全国4万社あると言われている
・皇祖神として祀られ、武家の守護神としても尊崇されている

八幡神社は、八幡大神として第15代応神(おうじん)天皇をお祀りしています。
「応神」は死後の贈り名で誉田別命(ほんだわけのみこと)として祀られております。
比売神(ひめがみ)、応神天皇の母である神功皇后を合わせて八幡三神といいます。
比売神とは、天照大御神(あまてらすおおみかみ)と素戔嗚尊(スサノオノミコト)との間で誕生した三女神であり、多岐津姫命(たぎつひめのみこと)、市杵嶋姫命(いちきしまひめのみこと)、多紀理姫命(たぎりひめのみこと)のことです。
八幡神は応神天皇の神霊とされたことで、天皇家より皇祖神とされ伊勢神宮に次いで宇佐神宮、石清水八幡宮も崇敬されました。
また平安時代以降、清和源氏、桓武平氏等の武士の崇拝を集め、弓矢の神様としても尊崇されていました。

大分県の宇佐神宮を総本社としています。
元々の言い伝えでは、欽明天皇(540年~571年)の時代に八幡神として祀られ、奈良時代725年に創建されたそうです。
その後、石清水八幡宮(京都府八幡市)、鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市)に勧請されました。
この三社は、三大八幡宮と呼ばれていますが、全国でおよそ4万社以上あると言われています。

ところで余談ですが、みなさんは「八幡神社はイスラエルと関係がある?」という説をご存じですか?
「八幡」は”ヤハタ”と読みます。
そしてここからは、ある説によるお話です。
“ハタ”は秦氏の”ハタ”であるそうです。
そして、”ヤ”は「秦氏の神(ヤー)、”ヤー・ハタ”ではないかと。
秦氏は古代イスラエルのチャン族またはユダ族(失われた古代北王国イスラエルの10支族)の末裔でありアジア、朝鮮半島を通って最終的に日本へたどり着いたのではないかと言われています。”ヤー”は「ハレル・ヤー」(ヤーをたたえよ)の”ヤー”であり「神ヤハウェ」のことではないか言われています。

実際に日本語とヘブライ語(ヘブル語)の共通点はたくさんあるそうです。
たとえば「住む」「座る」「書く」「匂い」「憎む」「駄目」などは発音が同じそうですよ。
「侍」は「シャムライ」だそうです。
そういえば、神社にはユダヤのシンボルである六芒星(ろくぼうせい)があります。
また伊勢神宮にある三種の神器のひとつ「八咫鏡」(やたのかがみ)にはヘブライ語が書かれているらしいですよ。

キリスト教、イスラム教、ユダヤ教は、いろいろとありますが、神様が一緒であるのはご存知ですよね。
もし、「八幡神社はイスラエルと関係がつながる」としたら、神道の神様は、一緒なのですかね?

電験受験者へ贈る全国の合格祈願にふさわしい神社仏閣のご紹介「合格祈願へ行こう!

***************************************************************

●合格者のアドバイス気になりませんか?
翔泳社アカデミーでは毎年たくさんの合格者がいらっしゃいます。
そんな中で氏名、写真等をご承諾いただいた合格者の方から受講生のためにレポートを頂いております。
こちらの方々はみんな合格者ですよ。
きっとあなたの参考になるはずです。
みんなの電験合格者のアドバイス

●電験受験生は誰もが短期で合格したいものです。
でも、理解度は人によって違うからみんな同じ時間で達成はできません。
少なくとも、全ての受講生がそれぞれの力量で最短になる学習ってどんなモノなのでしょうか?
電験受験生が本当に望むカリキュラムとは?

●平成30年度「電験三種試験直前対策」e-ラーニング講座 締め切り間近!
電験三種の試験に合格するためには、過去問題のパターンを覚えるだけの勉強は役に立ちません。
なぜならば、全く同じ問題は二度と出題されないからです。
試験では電気について本当に理解しているのかを問われるため、問題から「何を問われているのか」を読み解く技術が必要となります。
つまり、問題演習をしていく中で出題メカニズムをつかむことが大切なのです。
翔泳社アカデミーの「電験3種合格特別養成講座」受講生に好評である、直前対策講習を受講できるようにしました。2日分の講習です。
平成30年度「電験三種試験直前対策」e-ラーニング講座

カテゴリー: ブログ