電験に合格するために知っておくべき、”勉強の前にある壁”とは?

電験の知識がゼロでも、電験三種を目指す前に知っておきたいほんの小さな知識です。

子供の頃、夏休みに勉強の計画を立て、失敗したことありませんか?
夏休みの宿題を無事完結させる計画、日記をサボらない計画、苦手な漢字を練習する計画、算数の復習・計算ドリルなど。中学、高校あたりですと、宿題は小さい頃同様ですが、英単語をこの夏に何とかしよう、読書→本を○冊読もう、二学期の予習をして新学期が始まってから遅れないようにしよう いろいろと目的はあるでしょうけれど、多くの場合は失敗してしまいます。

「そんなことないよ~」そんなあなたなら、少数派なのかもしれません。

社会人となると、”夏休みの勉強”は立てるにも現実的ではないでしょう。子供の頃と違って、40日も夏休みはありません。仕事休みの骨休み、恋人、帰省しなくてはならない人、家庭がある人、多くの人は事情があります。

それなのに「年末年始になってから~」「GWからは~」「夏期休暇になったら~」「夏は失敗、だけど秋には連休もあるし~」と言って、あーっという間に3年、なんてね。

4a3196a336561ffd40ba0503063c4ff0_s

だから、計画は思い立ったら立てましょう。立てないと始まらないことですし、計画を立ててもその通りに行かないのですから。
「計画を立ててもできないのだから、立ててもねぇ。」そんなあなたは無謀ですよ。立ててもうまく行かない方が多いのですから、まして無計画はねぇ。そうです。この”ぐずぐずの壁”を壊しましょう。計画は、立てることに意味があるのです。

まずは、「計画を立てる」そして「実行する決意」が必要ですよ。「計画」は”時間の見積もり”です。そして見積もりながら「絶対この計画を実行するぞ」と決意を注入していくのですよ。そして、もう一つ「計画を実行したら、その目標である”合格”を勝ち取るぞ」という決意を固めていくのです。

参考:

みんなの電験「さくっと合格レシピ」 http://test.denken3.com/wp2/goukaku_recipe/

電験三種の勉強方法  http://test.denken3.com/wp2/study/study12/

カテゴリー: ブログ