さくっと合格レシピ
ブログアーカイブ

割合の基本

電験三種の学習を進めていく中で、割合の考え方を使用するところがたくさんあります。 まず割合の基本をしっかり押さえて、電験三種の内容の理解がスムーズにできるようにしておきましょう。 割合とは、「基準とする量」に対し、「比べ

タグ:
カテゴリー: 合格レシピ:数学

最大の定理・最小の定理

1.最大の定理 のとき (積)は、 のとき最大値をとる 2.最小の定理 のとき (和)は、 のとき最小値をとる 電験三種では、上記の定理を覚えておくと解きやすい問題があります。 最小の定理を使って実際の数学の問題を解いて

タグ:
カテゴリー: 合格レシピ:数学

よく間違える単位の換算

よく受講生からこのような質問を受けます。 「ある問題で、面積4 000〔〕を 〔〕として計算していたのですが、4 000〔〕が4〔〕となるのは、どうしてでしょうか?」   これは、「単位」がポイントとなっている

タグ:
カテゴリー: 合格レシピ:数学

三角関数を利用して三角形の面積を求めるには?

三角関数を使って三角形の面積を求めることは、電験三種の問題で必要なときがたまにあります。 では、どのように求めるのでしょう? 例題を使って、見ていきましょう。 〔例題〕 下図の△ABCの状態が(1)~(3)のときの面積を

タグ:
カテゴリー: 合格レシピ:数学

電験三種でしっかり覚えておくべき三角関数とは?

電験三種では、使用する三角関数が決まっているときいたのですが、どのような三角関数を使うのでしょうか? 電験三種で使用し、覚えておかなければならない三角関数は以下の通りです。 なお、を含む分数を、少数に変換した数値も合わせ

タグ:
カテゴリー: 合格レシピ:数学

n乗根 の計算について

乗根(が3以上の場合)の計算は、平方根(ルート)の延長です。また、乗根は、分数の指数で表されます。 前回までの数学1~3回目までの講座も併せてご覧になって下さい。   (1)乗根とは 乗して になる数を 乗根と

タグ:
カテゴリー: 合格レシピ:数学

複素数を含む分数式の計算方法は?

複素数を含む分数式の計算方法って、どのようなものがあるのでしょうか? 例題を使って計算方法を確認していきましょう。 〔例題〕 〔解答〕 複素数を含む分数式の考え方は、まず、分母の有理化を行います。 分母の有理化とは、分母

タグ:
カテゴリー: 合格レシピ:数学

単位をそろえるとは?

「〔MΩ〕の抵抗に、〔kV〕の電圧をかけた時の電流 〔mA〕はいくらになるか。」 このような問題が出てきたとき、〔mA〕と計算することはできません。 なぜ、このような計算ができないかというと、抵抗〔MΩ〕の単位が〔MΩ〕

タグ:
カテゴリー: 合格レシピ:数学